生活の中で

公開日: 

リハビリや機能訓練。

老化などにより減退した身体の機能を

維持したり回復したり

あるいはそれ以上に減退しないようにと行う

運動療法等の訓練のことです。

 

自分で出来る生活動作が

これからもずっと出来るように。

いま出来ていることが

減っていかないように。

リハビリや機能訓練は

とても大切ですね。

 

改めて特別なことをしなくても

皆さんの普段の生活の中で

色んな活動がリハビリになったり

機能訓練になったりしています。

 

例えば洗濯。

干したり畳んだり

指先をしっかり使っての

細かい作業です。

IMG_2867 IMG_1751

洗濯を取り込みに外に出たら

雑草が伸びていることに気がついて

お日様の下で草抜き。

立ったりしゃがんだり

手先だけでなく

体もしっかり動かせます。

IMG_2879 (3) IMG_2891 (3)

リハビリ体操に使うゴム製の道具も

皆さんと一緒に片づけ。

キレイに巻いて仕舞えるよう

指先を器用に使って片づけます。

IMG_1750 IMG_1749

何気ない日常の動作が

気負わず構えず行える

機能訓練になるんですね。

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ケアサポートいわみHP

NEW エントリー

2025.04.09 Wed
満開の桜
2025.03.10 Mon
大きなハート
2025.02.03 Mon
節分
2025.01.06 Mon
新春 令和7年
2024.12.27 Fri
Merry Xmas!
PAGE TOP ↑